Linux Kernel (amd-gfx) に、RDNA 2/GFX10.3 GPU でサポートしているとする Gfx Duty Cycle Scaling (DCS) を有効化するパッチが投稿された。 [PATCH] drm/amd/pm: Enable gfx DCS feature [PATCH v2] drm/amd/pm: Enable gfx DCS feature Duty Cycle Scaling(DCS) パッチのコメントを読むに...
AMD が公式に提供しているオープンソースな Vulkan ドライバー AMDVLK、それを構成する LLPC (LLVM-Based Pipeline Compiler)、PAL (Platform Abstraction Library)、XGL (Vulkan API Layer)...
先日、AMD の Marek Olšák 氏により Mesa3D に投稿されたマージリクエストの中に、以下のようなものがあった。 uint32_t max_se; /* number of shader engines incl. disabled ones */ uint32_t num_se; /* number of enabled shader engines */ 引用元...
Linux Kernel (amd-gfx) に RDNA 2 /GFX10.3 世代の GPU、Sienna Cichlid が持つ MALL 機能を有効化するパッチが投稿された。 [PATCH 2/3] drm/amdgpu: add support to configure MALL for sienna_cichlid (v2) [PATCH 3/3] drm/amdgpu/display: add MALL support 詳細は不明な MALL 機能 MALL は Memory...
AMD が開発する HPC や GPUコンピューティングのオープンソースプラットフォーム、ROCm を構成する一部ソフトウェアが RDNA 2 /GFX10.3 GPU、Sienna Cichlid (gfx1030) のサ...
AMDGPU においてコンパイラバックエンド等へ採用されている LLVM に、RDNA 2 /GFX10.3 でレイトレーシングを行なうための命令、llvm.amdgcn.image.b...
AMD RDNA 2 世代の GPU、Sienna Cichlid 、Navy Flounder がマルチメディアエンジンとして備える VCN 3 は AV1コーディックのハードウェアデコードをサポートする。...
Linux Kernel (amd-gfx) に投稿されたパッチから、Sienna Cichlid が Navi10 同様にUSB-Cコントローラーを内蔵、USB PD(Power Delivery) 機能をサポートすることが分かった。 [PATCH] drm/amdgpu: Include sienna_cichlid in USBC PD...
以前にも書いたが、AMDGPU のコンパイラバックエンドとして用いられる LLVM は、RDNA 2 /GFX10.3 世代を LLVM 11 からサポートする予定にあり1、そして LLVM のリリー...
AMD RDNA 2 GPU 以前のコードネームは、Vega10、Vega12、Vega20、Navi10、Navi12、Navi14 と、星と数字を組み合わせた、短く...