Coelacanth's Dream

AMD Sienna Cichlid は USB-Cコントローラーを内蔵、PD機能もサポート

Linux Kernel (amd-gfx) に投稿されたパッチから、Sienna CichlidNavi10 同様にUSB-Cコントローラーを内蔵、USB PD(Power Delivery) 機能をサポートすることが分かった。
[PATCH] drm/amdgpu: Include sienna_cichlid in USBC PD FW support.

パッチの内容としては、USB-C PD ファームウェアを読み込む前の判定文に Sienna Cichlid を追加したのみの簡潔なものであり、USB-C部に関しては Navi10 と変わらないと考えられる。
データ転送、DisplayPort Alternate Mode をサポートする点も同じだろう。

Sienna Cichlid ベースの製品でどれだけ USB-Cコネクタを実装したカードが登場するかは、Navi10 では Radeon Pro W5700 だけであることと、
映像出力と、デバイスコントローラー等とのUSB接続を 1本のUSB-Cケーブルで実現するVR HMD向けの規格 VirtualLink が実質終了してしまったことから1、コンシューマ向けの製品で実装するとは考えにくく、やはりプロ向けの一部製品のみとなるのではないかと思う。
USB-C は多機能であるが、その分検証にコストと時間が掛かり、それは製品の価格に反映される。
表記上の TDP が増える点も受けが悪い。注釈や記述方法でいくらでも回避できそうだが、Radeon Pro W5700 はニュースリリースでの脚注に USB を含まなければ 190W相当と書いてあっただけで2、製品ページではそれも無く TDP: 205W と記載されている。3
いっそのこと USB も含めての TDP とし、USB で増えた分をブースト機能で活かすということも考えられるが、USB を使えばブースト機能の効果が低下するとも解釈できるためマーケティング的にも難しいのかもしれない。

そういえば SoC としての側面が強い APU Renoir はディスプレイ出力可能な USB-Cコネクタをネイティブで 2つサポートしていたが4Navi10 /Sienna Cichlid は 1つのみなのだろうか?

参考リンク