Ubuntu in Launchpad にて、You-Sheng Yang 氏によるバグ報告の中で Yellow Carp/Rembrandt APU の Linux Kernel ブートログが投稿されている。
使用しているボードは AMD LilacKD-RMB/LilacKD-RMB 。
[ 0.000000] DMI: AMD LilacKD-RMB/LilacKD-RMB, BIOS RRL0080C 09/15/2021
Index
CPU
プロセッサ名は AMD Eng Sample: 100-000000560-40_Y 、エンジニアサンプリング品となる。
CPUID における Family, Model
は family: 0x19 (25), model: 0x44 (68)
、EAXレジスタそのままの値に書くと 0x00A40F40
。
Yellow Carp/Rembrandt の Family, Model
情報は、AMD CPU の温度センサーを読み取る k10temp
ドライバーにサポートを追加する際に、Model 40h-4fh
となることが明かされていた。
Yellow Carp は Family 19h Model 40h-4Fh | Coelacanth’s Dream
[ 0.195807] smpboot: CPU0: AMD Eng Sample: 100-000000560-40_Y (family: 0x19, model: 0x44, stepping: 0x0)
Yellow Carp/Rembrandt の TLBエントリ数は以下のようになっており、Zen 3 アーキテクチャ と同様の構成となっている。
[ 0.082550] Last level iTLB entries: 4KB 512, 2MB 512, 4MB 256 [ 0.082551] Last level dTLB entries: 4KB 2048, 2MB 2048, 4MB 1024, 1GB 0
CPUスレッド数は 16-Thread 認識されている。
ブートログと一緒に投稿されている /proc/cpuinfo
の情報では 8-Core/16-Thread とされている。
対応する機能、命令も Zen 3 アーキテクチャ とほとんど同じものになっている。
FSRM (Fast Short REP MOV)
のフラグが立っていないが、BIOS/UEFI から無効化されているのかもしれない。自分が今使用している A520 M/B に FSRM
の有無を切り替えるオプションが存在していた。
CPUクロックは最小 1.6GHz、ブートログの情報より、ベース 3.1GHz (3094MHz) で動作している。
L3キャッシュの情報は無いが、AMD GPUドライバーに記述されているセンサー情報から L3キャッシュは 1基、8-Core CCX 1基の構成とされる。1
processor : 0 vendor_id : AuthenticAMD cpu family : 25 model : 68 model name : AMD Eng Sample: 100-000000560-40_Y stepping : 0 microcode : 0xa404002 cpu MHz : 1600.000 cache size : 512 KB physical id : 0 siblings : 16 core id : 0 cpu cores : 8 apicid : 0 initial apicid : 0 fpu : yes fpu_exception : yes cpuid level : 16 wp : yes flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl nonstop_tsc cpuid extd_apicid aperfmperf rapl pni pclmulqdq monitor ssse3 fma cx16 sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand lahf_lm cmp_legacy svm extapic cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3dnowprefetch osvw ibs skinit wdt tce topoext perfctr_core perfctr_nb bpext perfctr_llc mwaitx cpb cat_l3 cdp_l3 hw_pstate ssbd mba ibrs ibpb stibp vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 invpcid cqm rdt_a rdseed adx smap clflushopt clwb sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves cqm_llc cqm_occup_llc cqm_mbm_total cqm_mbm_local clzero irperf xsaveerptr rdpru wbnoinvd arat npt lbrv svm_lock nrip_save tsc_scale vmcb_clean flushbyasid decodeassists pausefilter pfthreshold avic v_vmsave_vmload vgif v_spec_ctrl umip pku ospke vaes vpclmulqdq rdpid overflow_recov succor smca bugs : sysret_ss_attrs spectre_v1 spectre_v2 spec_store_bypass bogomips : 6188.30 TLB size : 2560 4K pages clflush size : 64 cache_alignment : 64 address sizes : 48 bits physical, 48 bits virtual power management: ts ttp tm hwpstate cpb eff_freq_ro [13] [14]
GPU
AMD Eng Sample: 100-000000560-40_Y の GPU部は DeviceID: 0x1681, RevID: 0xC7 。
Yellow Carp/Rembrandt の DeviceID には既に 2つが割り当てられており、今回の 0x1681 ともう 1つ、0x164D がある。
既に 2つの DeviceID が用意されている Yellow Carp APU ファミリー | Coelacanth’s Dream
[ 1.746371] [drm] initializing kernel modesetting (YELLOW_CARP 0x1002:0x1681 0x1002:0x0123 0xC7).
[ 1.755206] amdgpu 0000:62:00.0: amdgpu: Fetched VBIOS from VFCT [ 1.755208] amdgpu: ATOM BIOS: 113-REMBRANDT-032
GPU部の構成は、SE (ShaderEngine) 1基、SE あたりの SH (ShaderArray) 2基、SH あたりの CU 6基で、総 CU 12基が有効化されている。
[ 3.876317] amdgpu: HMM registered 512MB device memory [ 3.876352] amdgpu: SRAT table not found [ 3.876354] amdgpu: Virtual CRAT table created for GPU [ 3.876394] amdgpu: Topology: Add dGPU node [0x1681:0x1002] [ 3.876398] kfd kfd: amdgpu: added device 1002:1681 [ 3.876417] amdgpu 0000:62:00.0: amdgpu: SE 1, SH per SE 2, CU per SH 6, active_cu_number 12
Yellow Carp/Rembrandt の GPUキャッシュ構成もまた、以前に (2021/06) 投稿された AMD GPUドライバーへのパッチで既に明かされている。
RDNA 2 APU 「Yellow Carp」 をサポートするパッチが Linux Kernel に投稿される ―― DCN3.1 / VanGogh より大きいキャッシュ | Coelacanth’s Dream
Yellow Carp/Rembrandt は GPU部に RDNA 2 アーキテクチャ を採用しており、同様の APU には VanGogh (Aerith) APU がいる。
そして Yellow Carp/Rembrandt は VanGogh と比べて、CU数だけでなくキャッシュの規模も大きくしている。
RDNA系アーキテクチャ では、SH ごとに GL1キャッシュ 128KiB を持ち、ほとんどの RDNA/2 GPU では SE あたり SH 2基という構成を採っているが、VanGogh は SE あたり SH 1基という GL1キャッシュを減らし、小規模であることを意識した構成だった。
Yellow Carp/Rembrandt のキャッシュが大きいというより、VanGogh が特別小さかったと言った方が適切かもしれない。一応 RDNA 2 APU という枠内で強化された点ではある。
また、GPU全体で共有する L2キャッシュも、VanGogh では 1MiB だったのが Yellow Carp/Rembrandt では 2MiB となり、容量を増やしている。
なお現時点の RDNA 2 APU は共通して L3/Infinity Cache (MALL) を持たない。
RDNA 2 APU | VanGogh | Yellow Carp (Rembrandt) |
---|---|---|
GL1 Cache | 128KiB | 256 KiB (2x 128KiB) |
L2 Cache | 1MiB | 2MiB |
L3 Cache/MALL | N/A | N/A |
Memory
メモリは DDR5 64-bit、メモリサイズは約 8GB となっている。
AMD GPUドライバーは LPDDR5、DDR5 をまとめて DDR5 と認識し、また VBIOS からメモリチャネル数を読み取り、そこに 64 を掛けてメモリバス幅とする実装になっている。
少し話がずれるが、以前このことを書いた時に出した VanGogh は LPDDR5 64-bit という推測は結局間違っていた。
【雑記】 VanGogh APU のメモリインターフェイスは (恐らく) LPDDR5 64-bit | Coelacanth’s Dream
それとして、メモリサイズから今回のブートログは 1x DDR5 8GB 構成のものではないかと思われる。
[ 1.755245] [drm] Detected VRAM RAM=512M, BAR=512M [ 1.755246] [drm] RAM width 64bits DDR5 [ 1.755269] [drm] amdgpu: 512M of VRAM memory ready [ 1.755270] [drm] amdgpu: 3072M of GTT memory ready.
[ 0.038348] Memory: 7185464K/7640100K available (16393K kernel code, 3525K rwdata, 5504K rodata, 2904K init, 5712K bss, 454376K reserved, 0K cma-reserved)