Coelacanth's Dream

AMD、Infinity Fabric 接続のマルチGPUに対応した Radeon Pro VII を発表

AMD は 2020/05/13 付でプロフェッショナル向けハイエンドGPUカード、Radeon Pro VII を発表した。
AMD Expands Professional Offerings with AMD Radeon Pro VII Workstation Graphics Card and AMD Radeon Pro Software Updates | Advanced Micro Devices

ベースとなるGPUはVega20、総CU数 60基、GPUメモリ HBM2 16GB (4096-bit)という点はコンシューマ向けの Radeon VII と同じだが、制限されていた Vega20 の機能を Radeon Pro VII では解放している。

具体的には、倍精度演算性能を Radeon VII では 1/4レートに制限していたのを、フル 1/2レートにすることで性能を向上。
PCIe も Gen4 に対応した。これはデスクトップ/ワークステーションで、PCIe Gen4対応のプラットフォームを出していることが大きいのではないかと思う。
Radeon VII 登場時は CPU側が第2世代Ryzen /Threadripperであり、PCIe Gen3までの対応だった。
HBM2 が ECCに対応したが、容量、帯域は変わらない。
動作クロックは Radeon VII の最大 1800MHzから 1705MHzに抑えられており、その分TBPが300Wから250Wとなっている。

そして、2GPUまでの Infinity Fabric ブリッジを用いた接続に対応している。帯域は双方向合わせて 168GB/s。
Infinity Fabric 接続により、2GPUのメモリは共有化され、GPU間のデータ移動を広帯域、低レイテンシで行なえる。

個人的に気になるのは、HEVC 8Kデコードに対応しているという点で、Vega20 は 4Kまでの対応であるはずだ。
RadeonFeatureではバージョンこそ Vega10 から進んだ UVD 7.2 だが、最大解像度は 4Kとなっている。
RadeonFeature は 公式に 8Kデコードに対応しているとされる VCN 2.0 も、対応最大解像度は 4Kとなっているため、根拠には微妙だが、
オープンソースドライバーのソースコードを見ても、8Kに対応するのは Radeon Family における Renoirからとされている。(Renoir、Arcturus、Navi10、Navi12、Navi14が対象)
固定ハードウェアによる対応ではなく、シェーダーを用いての対応ということなのだろうか?

Radeon Pro W5700 W5700X VII
CUs 36 40 60
SPs 2304 2560 3840
TMUs 144 160 240
ROPs 64 64 64?
Boost Clock 1929 MHz 1855 MHz 1705 MHz
Max Memory Size 8 GB 16 GB 16 GB
Memory Bandwidth 448 GB/s 448 GB/s 1024 GB/s
FP16 (TFLOPS) 17.78 19.0 26.2
FP32 (TFLOPS) 8.89 9.5 13.1
FP64 (TFLOPS) 0.56 0.59 6.55
Typical Board Power 190 W
205 W (+USB)
? 250 W
Price $7991 $1,0002 $1,899