Coelacanth's Dream

Intel DG2-G10 (512EU) Bootlog

Intel GFX CI に、i5-9600K (Coffee Lake)DG2-G10 (512EU) を組み合わせたプラットフォームのブートログがアップロードされていた。

DG2-G10

DeviceID (PCI ID) は 0x56A0 であり、これは複数のバリアントがある DG2 の中で、DG2-G10 に割り当てられた ID となっている。
Graphics ver: 12.55, Media ver: 12.55, Display ver: 13 というのは、ドライバーのソースコードに記述されている情報をそのまま使っていると思われる。
Linux Kernel に Intel Xe-HP SDV, DG2 をサポートする最初のパッチが投稿される | Coelacanth’s Dream

 <7>[    5.768646] i915 device info: pciid=0x56a0 rev=0x08 platform=DG2 (subplatform=0x1) gen=12
 <7>[    5.768648] i915 device info: graphics version: 12.55
 <7>[    5.768650] i915 device info: media version: 12.55
 <7>[    5.768651] i915 device info: display version: 13
 +/* DG2 */
 +#define INTEL_DG2_G10_IDS(info) \
 +	INTEL_VGA_DEVICE(0x5690, info), \
 +	INTEL_VGA_DEVICE(0x5691, info), \
 +	INTEL_VGA_DEVICE(0x5692, info), \
 +	INTEL_VGA_DEVICE(0x56A0, info), \
 +	INTEL_VGA_DEVICE(0x56A1, info), \
 +	INTEL_VGA_DEVICE(0x56A2, info)

EU数には 512基が認識されており、内訳は Slice 1基、Sub-Slice 32基、Sub-Slice あたりの EU 16基となる。
DG2/Achemist には G10/G11/G12 という 3種のバリアントが存在することが、オープンソースドライバーへのパッチにて明かされており、それぞれの規模については不明だったが、今回で少なくとも DG2-G10 が 512EU 構成であることがわかった。
Xe-Core に相当する Sub-Slice が 32基という構成は、Intel Architecture Day 2021 でも公開されていたものであり、DG2/Alchemist では DG2-G10 が最大規模となるのではないかと思われる。
DG2-G11/G12 の規模は依然として不明。

動作クロックについては不明。
もしかしたらブートログ中にあるのかもしれないが、自分にはわからなかった。
ログ中の CDCLK (Core Display Clock) はディスプレイエンジン部のクロック、RAWCLK はバックライトPWM等のブロックで使用される固定クロックであり、どちらも GPUコア部の動作クロックではない。

 <7>[    5.768720] i915 device info: slice total: 1, mask=0001
 <7>[    5.768722] i915 device info: subslice total: 32
 <7>[    5.768723] i915 device info: slice0: 32 subslices, mask=ffffffff
 <7>[    5.768725] i915 device info: EU total: 512
 <7>[    5.768726] i915 device info: EU per subslice: 16
 <7>[    5.768727] i915 device info: has slice power gating: yes
 <7>[    5.768728] i915 device info: has subslice power gating: no
 <7>[    5.768729] i915 device info: has EU power gating: no

DG2-G10 のメモリサイズは Local memory available の値から 16 GiB ではないかと思われる。(0x00000003fa000000 -> 17079205888 [byte] -> 15.9 [GiB] )
DG2/Alchemist では GDDR6メモリを採用することが発表されているため、DG2-G10 のメモリバス幅はメモリサイズから 256-bit だろうか。

 <7>[    5.475163] i915 0000:03:00.0: [drm:i915_gem_stolen_lmem_setup [i915]] Stolen Local memory IO start: 0x00000043fe800000
 <7>[    5.476003] i915 0000:03:00.0: [drm:intel_gt_setup_lmem [i915]] Local memory: [mem 0x00000000-0x3f9ffffff]
 <7>[    5.476139] i915 0000:03:00.0: [drm:intel_gt_setup_lmem [i915]] Local memory IO start: 0x0000004000000000
 <6>[    5.476252] i915 0000:03:00.0: [drm] Local memory available: 0x00000003fa000000

余談となるが、DG2 の D は Dash の意らしい。

 <7>[    5.526277] i915 0000:03:00.0: [drm:intel_bios_init [i915]] Found valid VBT in SPI flash
 <7>[    5.526427] i915 0000:03:00.0: [drm:intel_bios_init [i915]] VBT signature "$VBT DASH G2        ", BDB version 242
 <7>[    5.526549] i915 0000:03:00.0: [drm:intel_bios_init [i915]] BDB_GENERAL_FEATURES int_tv_support 0 int_crt_support 0 lvds_use_ssc 0 lvds_ssc_freq 120000 display_clock_mode 1 fdi_rx_polarity_inverted 0
 <7>[    5.526669] i915 0000:03:00.0: [drm:intel_bios_init [i915]] crt_ddc_bus_pin: 2

Intel は Investor Meeting 2022 にて、DG2/Alchemist の出荷時期について、搭載ノートPCは 2022Q1、デスクトップ向けは 2022Q2、ワークステーション向けは 2022Q3 になると発表している。
UMD (User Mode Driver) である Mesa3D では現在 DG2/Alchemist のサポートが無効化されているが、これは KMD (Kernel Mode Driver) である i915 に合わせるため。1 そして i915 に DG2-G10/G11/G12 の DeviceID (PCI ID) が CI用に追加され、ブートログも確認できる状態にある。
Linux環境の DG2/Alchemist サポート作業は確実に進んでおり、安定版リリースに取り込まれる日は近いのではないかと思われる。

参考リンク