Coelacanth's Dream

Alder Lake-M 関連のパッチが Coreboot に投稿される ―― ADL-M は ADL-P の I/O 縮小版か

CPU は Golden Cove (Core)Gracemont (Atom) のハイブリッド、GPU は Gen12アーキテクチャ となる Alder Lake にはバリアントが、Alder Lake-SAlder Lake-PAlder Lake-P の 3種類が存在する。
Alder Lake-S はデスクトップ向け、Alder Lake-P はモバイル向けであることは判明していたが、Alder Lake-M については不明な部分が多い。
それが、今回 Coreboot のレポジトリに投稿された新たなパッチから Alder Lake-M の詳細が一部だが明らかにされた。

Alder Lake-P の I/O 縮小版?

Alder Lake-M の CPUID が追加されており、Alder Lake-P と末尾 1桁以外一致することから、Alder Lake-M は CPU として Alder Lake-P と同じバリアントであることが推測される。
この CPUID には、x86_FamilyX86_Model といった情報を意味している。末尾 1桁は Stepping となり、CPU について判断する上で他よりはそれほど大きい意味ではないと思っている。
読み取り方とかは以下リンクを参照。
Alder Lake-P を搭載する Chromebookボード 「Brya」、そして Alder Lake-M | Coelacanth’s Dream

   #define CPUID_ALDERLAKE_S_A0	0x90670
   #define CPUID_ALDERLAKE_P_A0	0x906a0
   #define CPUID_ALDERLAKE_M_A0	0x906a1

しかし Alder Lake-M には、I/O の規模に Alder Lake-P との違いが存在し、それよりも小さいものとなっている。
Alder Lake-P は CPU側に PCIe Gen5 8-Lane x1、PCIe Gen4 4-Lane x2 の計 3ポートを持つが、Alder Lake ではそれが 1ポートに縮小、あるいは制限されている。
PCH側のポートも減らされており、12ポートから 10ポートになっている。

   config MAX_PCH_ROOT_PORTS
   	int
   	default 10 if SOC_INTEL_ALDERLAKE_PCH_M
   	default 12
   config MAX_CPU_ROOT_PORTS
   	int
   	default 1 if SOC_INTEL_ALDERLAKE_PCH_M
   	default 3
   config MAX_ROOT_PORTS
   	int
   	default MAX_PCH_ROOT_PORTS
   config MAX_PCIE_CLOCKS
   	int
   	default 10 if SOC_INTEL_ALDERLAKE_PCH_M
   	default 12

PCIe 以外でも一部減らされており、SATA は Alder Lake-S/P が 6ポート持つのに対し Alder Lake-M は 3ポートに、UART (Universal Asynchronous Receiver/Transmitte, シリアル通信に用いられる) も 7基から 4基となる。1

Alder Lake-M は Atom系プロセッサの後継か

Alder Lake-M は、Alder Lake-P から I/O の規模が減らされたことで、Atom系プロセッサに近づいている。
ハイブリッドコア構成であることを考えれば、Lakefield に近いとも見られる。
テクニカルライター 大原雄介 氏の記事によれば、Atomコアのみで構成されたプロセッサは Elkhart/Jasper Lake で最後となり、今後は Core系コアと組み合わせる形となるらしい。2
CPU構成はまだ明らかにされていないが I/O 規模を見れば、Alder Lake-M はその後継に当てはまるように思える。
そうなると、Alder Lake-M は CPU側の PCIe が 1ポートのみとなるが、その有効化されるポートが Gen5 8-Lane ではなく、Gen4 4-Lane になる可能性もある。

Alder Lake-P と同じとすると GPU部が Gen12 96EU となり、多いように思えるが、電力効率の点では多数のユニットを低いクロックで動作させる方が良く、
SDP (Scenario Design Power, 実使用を想定した消費電力) 7W の LakefieldCore i5-L16G7 は Gen11 64EU を通常 200MHz、最大でも 500MHz の設定となっている。3
DG1Tiger Lake を見るに、Gen12 GPU は最大 1.5GHz近くでの動作が可能だが、Alder Lake-M ではその 1/2 か 1/3 程度のクロックになることが考えられる。

Atomプロセッサは Elkhart/Jasper Lake で最後となるのは寂しく感じるが、Alder Lake-M がその後継となれば、ハイブリッドコア構成を採ることの恩恵の 1つであるシングルスレッド性能の大きな向上が受けられるのは喜ばしいことだろう。
Linux や Coreboot での Lakefield サポートがそう積極的でなかったことから、ハイブリットプロセッサのサポートが Alder Lake の世代が本格的に行われていることも個人的にはかなり嬉しい。

Tiger Lake Tiger Lake-H Jasper Lake Alder Lake-P Alder Lake-M Alder Lake-S
GPU Gen12 96EU Gen12 32EU Gen11 32EU Gen12 96EU Gen12 96EU? Gen12 32EU
CPU side PCIe Gen4
4-Lane x2
Gen4
16-Lane + 4-Lane
Gen5 8-Lane,
Gen4 4-Lane x2
Gen5 8-Lane? or
Gen4 4-Lane?
Gen5 8-Lane x2,
Gen4 4-Lane x2
PCH TGP_LP TGP_H JSP ADP_P ADP_M ADP_S
PCH PCIe Ports 16 ? 8 12 10 28