Intel Gen12 GPU は AV1コーディックのHWデコードをサポート
既に Youtube 等では採用されているオープンであり、ロイヤリティーフリーでもある動画コーディック、AV1 (AOMedia Video 1) のハードウェアデコードを Intel Gen12アーキテ...
既に Youtube 等では採用されているオープンであり、ロイヤリティーフリーでもある動画コーディック、AV1 (AOMedia Video 1) のハードウェアデコードを Intel Gen12アーキテ...
先日、Rocket Lake の Geekbench 実行結果が登場、それを APISAK (@TUM_APISAK) / Twitter 氏が発見し、話題となった。 https://twitter.com/TUM_APISAK/status/1276482336683511810 Intel Corporation Rocket Lake Client Platform - Geekbench Browser この実行結果の見るべき点は、Rocket Lake の...
Intel は、動画のデコード/エンコード/ポストプロセッシングを Intel GPU で実行するための media-driver に DG1 を部分的にサポートするパッチを投稿した。 [Upstream] DG1 open source stage 1 · intel/media-driver@de48276 部分的...
Intel は oneAPI Level Zero と OpenCLドライバー のための compute-runtime に、Gen12アーキテクチャ採用の dGPU、DG1 をサポートするパッチを投稿した。 Add DG1 support to OpenCL and Level Zero (1/n)...
Intel は、Gen12アーキテクチャ採用のディスクリートGPU、DG1 をサポートする一連の Linux Kernel パッチを投稿した。パッチには Rocket Lake のためのコードも含まれて...
まだマージリクエストの段階ではあるが、オープンソースなGPUドライバーに DG1 と Rocket Lake に関するコードが追加された。 intel/dev: Add DG1 platform (!4956) · Merge Requests · Mesa / mesa · GitLab intel/dev: Add RKL platform...
Intel は次世代プロセッサ Rocket Lake をサポートする Linux Kernelパッチを投稿した。 OSSのコードに Rocket Lake の名が出るのはこれが初だ。 [Intel-gfx] [PATCH 00/23] Introduce Rocket Lake GPU部は Tiger Lake と...
Intelは1月7日~1月10日(現地時間)に米国ネバダ州ラスベガス市で開催されている世界最大のデジタル関連展示会「CES 2020」の開幕前日と...
Tiger LakeだのDG1だのGen12だので、最近Intel GPUが盛り上がっているため、 公開されているコードをハードウェアや製品に結び付けられる程...